膝の痛み(ひざ痛)
2016年01月26日
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る
膝(ひざ)を打撲して水がたまりぶよぶよの大阪市北区の方
施術前


とても大きく膨らみ、水が溜まってぶよぶよしています。
施術後


関節の調節をし、水を中に戻しました。
*膝関節が安定するまで繰り返し水がたまるので、水がたまらなくなるまで施術する必要があります。
膝を打撲すると、水が貯まることがあります。特に多いのは、自転車でこけて膝を打ったりすること。膝の周りに水が貯まり、触るとぶよぶよしています。
整形外科での対応では、貯まった水を抜きます。しかしながら、よく言われるのが「水を抜くとクセになる」。このクセになるというのは、抜いても抜いても水が貯まるのでそう言われるようです。では、なぜ水が貯まるのでしょうか?それは、「膝が必要としているから」です。
少し話は違いますが、やけどの後の水ぶくれもつぶしてはダメだと言われていますよね。やはりそれも、皮膚の再生を促すので水ぶくれが出来るのです。


打撲などで負傷した膝が、治そうとして膝に水を貯めるのに、それを抜くと「必要だからまた水が貯まる」ようになります。 これらから当院の対応としては、先ず間違いなく膝関節に歪みが生じていると考え、足の指先から全体を調整します。
そして、水に関しては、関節内に戻すようにぶよぶよした部分を押さえながら調整します。何回か繰り返すと、関節が安定し、水も貯まらなくなります。
整体&カイロプラクティック来院前
自転車で転んで右ひざを打撲し、膝に水がたまりぶよぶよした状態で大阪市北区から来院された42歳女性の改善例です。*上の写真の方です。
自転車で転んで右ひざを打撲し、その後水が貯まって来たので、整形外科にて水を抜き、炎症止めの注射を行いました。さらに、膝を固定されました。その後、良くならずで大学病院に行くと、固定を止めて、運動をするように指示され、様子を見るように指示されました。
しかし、動かすとだんだん水疱が大きくなり、現在では座って脚を90度にした状態で横から見ると、膝蓋骨(膝のお皿)の上に1.5センチぐらいのこぶ状態になりぶよぶよしている。
再度大学病院に再診で行くと、前回の先生とは違う先生 で、「手術して切るしかない」と言われたそうです。

*画像は、当院の患者さんのレントゲンの例
実際に触ってみると、ぶよぶよで、膝蓋骨と同じぐらいの大きさのコブが出来ていました。残念ながら、初回時にはあまり変化を出す事は出来ませんでした。
しかしながら、繰り返し全体を矯正することにより、水がたまらなくなりました。
※必要回数は、個人差があります。
そして現在では、ご家族全員でメンテナンス通院して頂いています。
膝に痛みに関しては、こちらの膝痛をごらんください。
膝に水が溜まってぶよぶよの治療法
膝関節と言うのは、4つの骨が集まっています。
上は大腿骨(だいたいこつ)という太ももの骨で、下は脛骨(けいこつ)と腓(ひこつ)骨、そして、膝のお皿である膝蓋骨(しつがいこつ)、膝の蓋をする骨ですね。
そして、その大腿骨は上では骨盤と股関節を形成していますので、股関節や骨盤の検査と調整も必要です。
脛骨と腓骨は、下では内くるぶしと外くるぶしと呼ばれている骨で、足首を形成していますので、足首の検査と調整も必要です。

整形外科などの病院や整骨院では、膝の痛みには膝に電器を当てたり、膝を温めたりなど、膝以外のことはあまり考えません。
しかしながら、当院の整体&カイロプラクティックでは、膝関節の上下、大きくは体全体を調整することにより、体全体のバランスを整えて膝の痛みを治して行きます。
これは、例えば右膝が痛い場合、それをかばう様に左膝や左股関節や腰が痛くなったりします。これを考え、足先から、足首、膝、股関節、骨盤、背骨を整体&カイロプラクティックにて矯正します。
もちろん、膝関節をメインに行うのですが、先ずは膝関節のゆがみをマニピュレーションと言う関
節調整法にて、ゆっくり骨を前後左右に動かして治します。
膝の水に関しては、水が溜まっているところを直節指で押さえながら、水を関節の中に戻して行き
ます。まだ炎症が強い場合には、多少痛みがあることもありますが、強い痛みが無いよう、無理はしませ
んので、ご安心ください。
これらを何度か繰り返すと、体のバランスが整い膝への負担も無くなり、ぶよぶよした水も膝に溜まらなくなり、膝の痛みも無くなります。
今回のケース
手術をする前に来院されて、大正解でした。
1、自宅近くの整形外科では、膝の水を抜いて固定。
2、それでダメで大学病院に行くと、固定はダメ
で、逆に動かした方が良い。
3、それでもダメで、大学病院の違う医師からは
「手術して切るしかない」。
4当院の整体&カイロプラクティックに来院され
て、改善しました。
あなたならどうしますか?
もし、3番の時点で手術を決断された場合、前回の記事こちらのようになってしまう可能性もあるわけです。膝に注射器を打って水も抜かない、膝の手術は最終手段。
あなたの膝の痛みや膝を打撲して水がたまりぶよぶよの膝も当院の整体&カイロプラクティックを試してみませんか?
全力であなたの膝の痛みを改善させます。
膝の痛み(ひざ痛)
2016年01月25日
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る
膝の手術をする前に
ある患者さんの症例
7年半前に半月板切除術を2回行い、より痛みが強くなり、杖をついて歩いていました。
その影響か、3~4年前から腰痛も発生しました。

他にも、30年前に事故でむちうちになり、移行首が痛く、頭痛やめまい、吐き気などもありました。
このような状態で来院された寝屋川市の46歳女性の臨床例です。
膝の手術についてより詳しく
だんだんと膝が痛くなり、近くの整形外科を受診しに行きました。それでも改善することはなく、ある大学病院に行くと手術を薦められました。


画像:当院の膝のレントゲンの例
ご本人は、手術をすることによって、楽になるならばと軽い気持ちで行ったのですが、痛みは取れませんでした。
そこで、2度目の膝の手術を行ったのですが、より悪くなり、杖が必要な状態になりました。
やっぱり、簡単に手術はしないほうが良いとは思いませんか?
手術の決断の前に、当院の整体&カイロプラクティックを受けてみませんか?
膝の痛みのせいで腰痛に
膝が痛いと、どうしてもそれをかばうことにより腰へ負担が掛かります。
その為、腰痛、肩こり、首コリなど膝より上の部分に痛みが出ることがあります。ですので、膝が痛い場合には、早めの施術をお薦めします。
頭痛、めまい、吐き気は?
これは、むちうちが原因と思われますが、膝の影響でより悪化することが考えられます。

上記の腰痛と同じように、どうしても体のバランスを崩しますと、その影響で頭痛やめまい、吐き気を伴うことがあります。
ですので、膝の痛みを治すことが、頭痛やめまい吐気けの改善にもなります。
今回のケース
この患者んは、杖をついての通院だったので、雨の日を切っ掛けにキャンセルになり、その後は来院されませんでした。
しかしながら、、なぜあえてここで書かせてもらったのかと言うと、膝の手術への警告がしたかったのです。
もちろん、膝の半月板除去や人口膝関節手術などで、成功して楽に過ごす方も多いでしょう。ただ、それは最後の手段に置いておいて、先ずは当院の整体&カイロプラクティックを受けてみませんか?
手術は、それからでも遅くないと思いませんか?
是非、ご検討してみてください。
きっと、手術しなくても楽になりますよ。
膝痛の施術料金
初回 | ・土日・祝祭日、平日17時以降 11,819円(税込13,000円)
・平日9時から17時まで 9,091円(税込10,000円) |
---|
※初回は、1時間強の余裕を持って受療下さい。
※レントゲン費用は、別途提携医院にてお支払い下さい。
※当院では保険は使えません。



膝の手術を薦められて病院、整骨院、鍼灸院(はり)、整体院、カイロプラクティックに通っても治らない方は、今すぐお電話ください!
京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階
大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス
膝の痛み(ひざ痛)
2016年01月24日
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る
膝が痛い方が守口市の整体院で改善
整体&カイロプラクティック来院前
半年前から、歩くと左膝の裏がかくっとなる感じで膝が痛い。右腰は常に重くて痛い。
首と肩は太いドライバーが刺さっているような感じで、強いコリと痛みがあり、以前に病院で頚腕症候群と診断されていました。
このような状態で来院された守口市にお住いの50歳女性の改善例です。
整体&カイロプラクティック通院後
膝を曲げると痛みがあるということなので、最初に膝のゆがみの検査をさせて頂きながら、同時に軽く矯正をしました。
そして、膝を曲げてもらうと「え!?痛く無い!先生なにしたんですか?」と大変驚いて頂きました。
もちろん、毎回このようにうまく行くことはありませんが、これで正しい矯正方向が確認出来ました。

今回の膝の痛みの原因は、患者さんご本人も言われていましたが「右腰が常に重くて痛い」ので、それをかばうように歩いていたからだと思われます。
ですので、膝を治しても腰がこの状態ならば、また再発することが考えられましたので、その点もお話させて頂きました。
膝の痛みは7回で痛みが無くなりましたが、その前に、腰の痛みが4回でかなり軽減が出来ていました。
首と肩に関しては、これは手強かったです。
なにせ、「太いドライバーが刺さってる感じ」とのことでしたので、痛みを無くすことは出来ましたが首と肩のコリは無くなることはありませんでした。
今回のケース
今回は左ひざの裏が痛かったのですが、腰の痛みやその他をカバーすることで膝に痛みが起きることがよくあります。
膝が痛い時には、サポーターをして、出来る限りエレベーターやエスカレーター、自転車を利用して、膝への負担を減らすようにしてお過ごしください。
余程強い損傷や骨の大きな変形が無い限りは、膝の痛みを取り除くのはそんなに難しいことではありません。
整形外科で変形性膝関節症と言われたり、ヒアルロン酸などの注射を打っても治らないならば、当院の整体&カイロプラクティックをご検討ください。
きっと楽になって頂けますよ。
膝痛の施術料金
初回 | ・土日・祝祭日、平日17時以降 11,819円(税込13,000円)
・平日9時から17時まで 9,091円(税込10,000円) |
---|
※初回は、1時間強の余裕を持って受療下さい。
※レントゲン費用は、別途提携医院にてお支払い下さい。
※当院では保険は使えません。



膝が痛くて病院、整骨院、鍼灸院(はり)、整体院、カイロプラクティックに通っても治らない方は、
今すぐお電話ください!
京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階
大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス