総合整体サロン ブリスのブログ

ブログ

頚椎ヘルニア、頚椎症(頚椎症性神経根症)薬は何が処方される?

頸椎ヘルニア・頸椎症
2021年12月12日

頚椎ヘルニア、頚椎症(頚椎症性神経根症の薬

著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
大阪府守口市河原町10-15 テルプラザ2F-215
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

頚椎ヘルニア、頚椎症(頚椎症性神経根症)薬は何が処方される?

先ずは、ざっとお話しさせていただきます。*私は、医師でも薬剤師でもありませんので、HPからの情報と臨床を基に、お話しさせていただきます。

・ロキソニン、ボルタレン
・メチコバール(ビタミン剤)
・ミオナール(筋弛緩剤)
・リリカ、プレバガリ
・タリージェ
・サインバルタ

などが、代表的なもとなります。

今回は、一つ一つの詳しい説明は省かせていただき、簡単に説明させていただきます。

ロキソニン、ボルタレン
皆様も良くご存知の通り、痛み止めです。よく処方されます。
 

メチコバール
ビタミンB12です。これは、神経の回復を促します。市販のビタミン剤との違いは、含有量です。ですので、処方されたものが無くなったからと言って、市販のものを買うのは全く異なります。

ただ、しびれがある場合に処方されるのですが、これを飲んだから言って、しびれが治ることは少ないようです。
 

ミオナール
筋弛緩剤。これも、とてもマイルドです。よくドラマとかである筋弛緩剤を打つと動けなくなるなど、通常の服薬では無理ですので、すごくマイルドです。続けて服用することにより、効果が出て来ます。

これは、頚椎ヘルニア、頚椎症性神経根症の方以外にも、首こりや肩こりの人にも処方される薬です。しかしながら、病院に行くほどこりが辛い人が飲んでも、効果は薄いようです。
 

リリカ、プレバガリン。タリージェ。
リリカ、プレバガリンは、名前が違えど同じです。疼痛治療剤(神経障害性疼痛・線維筋痛症)。
タリージェは、末梢性神経障害性疼痛治療剤。

リリカ:中枢神経系、末梢神経系に作用。
タリージェ:末梢神経系に作用。

リリカの方が幅広いですね。
 

サインバルタ
セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤。うつ病。糖尿病性神経障害、線維筋痛症、慢性腰痛症、変形性関節症。

当院に来院される方は?

当院に来院される方には、全員からどのような薬が処方されているか聞いています。そのほとんどが、上記のどれかの組み合わせです。

私が思う一番多い組み合わせは、ロキソニンとリリカです。リリカのみと言うのも多いです。人により、リリカは副作用(眠気、倦怠感、吐き気など)がきつく出る方が居るので、様子を見ながら少しづつ増やすことが多いです。

最初から、「薬を飲むのは嫌だから飲んでいない」と言われる方もいますが、医師から処方されている以上、その指示に従い服用をするほうが良いでしょう。

そして、当院での通院を重ね、症状の軽減が進むにつれ、主治医に相談してもらい、減薬の相談をしてもらっています。

●頚椎ヘルニア、頚椎症

詳細ページ:「頚椎ヘルニア、頚椎症ページはこちら」

ユーチューブ動画は、こちら


「頚椎ヘルニア、頚椎症(頚椎症性神経根症)薬は何が処方される?」

頚椎ヘルニア・頚椎症 ゴルフの後に痛みや痺れが出た!

頸椎ヘルニア・頸椎症
2021年12月6日

頚椎ヘルニア 整体 大阪
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
大阪府守口市河原町10-15 テルプラザ2F-215
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

頚椎ヘルニア・頚椎症 ゴルフが原因?

今回は、頚椎症と言うより、頚椎ヘルニアの要素の方が強いです。

どういう事かと言うと、ゴルフの最中やゴルフ後に痛みやしびれが出て来る人が非常に多いです。ですので、ゴルフの関連性について書かせていただきます。

当院に来院する方は、男女比で約6対4ぐらいで男性が多いです。その男性の中の3分の1~半分ぐらいは、ゴルフが関連しています。
 

ゴルフの最中、打ちっぱなしの最中、翌日などに痛みや痺れが出て来たそうです。この通り、ゴルフが切っ掛けで頚椎ヘルニアの症状である痛みやしびれが出た人は、残念ながら多いです。ですので、頚椎ヘルニアとゴルフの関連性はあると考えられます。

そうなると、ゴルフが出来る状態ではなくなります。しかしながら、よく質問されます。
 

「接待ゴルフ(付き合い)で、どうしてもゴルフ行かなあかんねんけど、どうしたらいいでしょうか?」
 

それが、来院後1~2回で行くなら、ご本人が出来るのかどうか?で判断してもらっています。私は、止め無いようにしています。但し、出来ないような状態なら、やっぱり止めといた方が良いと思います。もし来院から1~2ヶ月経っているのなら、全然行ってもらっても良いと考えています(状況にもよりますが)。
 

状態が良くないにも関わらず、どうしても行かなければならない場合には、スイングを工夫して、無理のない範囲でやってもらいます。でも、不思議なことにゴルフ好きなためか、接待ゴルフだろうと「どうしたか?」と聞くと、「大丈夫でした!」と言われる方が多いです。

痛みや痺れが出た切っ掛けがゴルフであったとしても、施術を始め、まだ完全に治っていない途中であっても、不思議なことにゴルフ後に悪化することは少ないです。*これは、当院での話ですので、他では知りません。
 

話しは変わりますが、長嶋スパーランドのジェットコースターのお話しです。既にニュースで出ていることなので問題ないと思いますが、ジェットコースターに乗った後に首を傷める事が起きています。

実は、当院でも同じような話がありました。まだニュースになる前の話です。20代前半の男性で、以前に通院していただいていた方なのですが、長嶋スパーランドのジェットコースターに乗ってから首が痛くなり、手が痺れるようになった来たので、診て欲しい、と来院されました。
 

診させていただくと、完全にヘルニアの症状になっていました。恐らく、首への衝撃が強く、ヘルニアになったと思われます。*私は医師では無いので、診断行為はしていません。幸いにも軽度だったので、1回でほぼ治り、2回で終了しました。
 

なぜこのような話を関連付けたかと言うと、ゴルフは、恐らくスイングの時に首に強い衝撃が加わったことにより、ヘルニアになたと考えられます。ジェットコースターも同じで、首に強い衝撃が加わったことにより起こったと考えられます。

これらから、結局ゴルフであろうと、ジェットコートターであろうと、やれば必ずヘルニアになるわけではなく、たまたま首に強い衝撃が加わったことにより、起こり得ると言うことです。

ユーチューブ動画は、こちら


「頚椎ヘルニア・頚椎症 ゴルフの後に痛みや痺れが出た!」

 


 

頚椎ヘルニア・頚椎症は、ストレートネックが原因?

頸椎ヘルニア・頸椎症
2021年11月29日

著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

頚椎ヘルニア・頚椎症は、ストレートネックが原因?

来院される方の多くが、「病院でレントゲン撮ると、首が真っ直ぐになっていますね。ストレートネックになっていますね、と言われました」と言われます。
 


 

それは事実として、ストレートネックはよくはありません。よくは無いのですが、それが首の痛みや手の痺れの直接の原因ではありません。
 

究極の答えになりますが、頚椎ヘルアを診断され方が、レーザー手術をするとします。ヘルニア部分をレーザーで焼くことにより、症状がなくなります。

これが事実です。

しかしながら、それでストレートネックが治っているかというと、そうではありません。
 

*レーザー手術のイメージ

それ以外の外科手術。
骨にボルトで固定するような手術。

例えば、5番と6番の間にヘルニがあるとしたら、そのヘルニアを取り除きます。その際に、決してストレートネックを治すようなことは行いません。
 

もし頚椎ヘルニアや頚椎症の原因がストレートネックが原因ならば、ストレートネックを治す手術がメインとなるはずです。

なぜなら、「頚椎ヘルニアや頸椎症の原因がストレートネック」なのですから。

でも、実際にはストレートネックが原因ではないので、ストレートネックを治すような手術は行いません。

ここをみなさんに、勘違いしないで欲しいです。
 

当院でも実際に時々いるのですが、「病院で頚椎ヘルニア(頚椎症)と言われました。先生からストレートネックと言われたので、ストレートネックを治して欲しい」。

このように言われると、当院ではお断りするしかありません。

当院では、「ストレートネックは治せません。しかしながら、ヘルニアや頸椎症の痛みや痺れの改善を目指すことは出来ます」。
 
病院
*頚椎ヘルニアによる神経を圧迫している穴を、カイロプラクティックの矯正により広げて治します。
 
ここで、みなさんにご注意して欲しいことがあります。

よく整体やカイロ、整骨院などのビッフォーアフターのレントゲン写真で、ストレートネックが改善している写真を掲載している所があります。
 

全てを否定できませんが、ほとんどは嘘です。違う人であったり、上を向いていたりしています。
そもそも、患者さんのレントゲン撮影すらしていないはずです。

もし事実ならば、それだけのエビデンスを患者さんの声のように、何人分も掲載できるはずでが、そのような所は一切ありません。
 

まとめると、頚椎ヘルニアや頚椎症の原因はストレートネックではありません。

ストレートネックが良くないのは事実です。しかしながら、ストレートネックを治さないと、頚椎ヘルニアや頚椎症が治らないわけではありません。

ここは、きっちり抑えておいてください。
 
ユーチューブ動画は、こちら。


 


 

次ページへ »« 前ページへ