総合整体サロン ブリスのブログ

ブログ

頚椎ヘルニアの寝屋川市の方の治療

手のシビレ , 頸椎ヘルニア・頸椎症
2016年01月10日

著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

頚椎ヘルニア 寝屋川市

頚椎ヘルニアで来院された多くの方が改善
きっとあなたも頚椎ヘルニアの症状から解放されます!
 

頚椎ヘルニアを治すことは、決して簡単なことではありません。頚椎ヘルニアは、骨と骨の間にある椎間板が神経を圧迫している状態です。鍼灸(はり)やマッサージ、PLDD(レーザー手術)などは、肝心の頚椎(首の骨)を触ることはありませんので、一時的に症状が無くなっても頚椎ヘルニアが再発するとよく聞きます。

当院では、頚椎ヘルニア専門の整体とカイロプラクティックのテクニックを用いて、神経を圧迫している骨を直接矯正することにより、神経の圧迫を解放し、筋肉の緊張を取り、血液の流れを良くし、症状が改善されます。
 

背中、腕、手のしびれ

頚椎ヘルニアの寝屋川市の方の治療

手がしびれる原因で多いのが、頚椎ヘルニアと頚椎症、胸郭出口症候群です。これらの診断の専門は整形外科になりますが、脳神経外科でも大丈夫です。ですので、手のしびれが出た際には、まずは病院に行って、診断をしてもらってください。

診察は、問診、レントゲン撮影ですが、場合によってはMRIを撮影することもあります。病院での治療としては、首のけん引、電器治療などのリハビリの他にも、シップ、痛み止めなどが処方されます。
 

もし「手術するしかない」と言われても、慌てなくても良いかもしれません。当院でも、病院でのリハビリや投薬でも治らず、手術を薦められた方々が手術はイヤで、他の方法を試したいと言って来られる方はとても多いです。ですので、先ずは当院の整体&カイロプラクティックを試してみて、それでダメだったら手術を考えても遅くないかもしれません。

特に椎間板ヘルニアのレーザー手術(PLDD)は、保険が効かないので費用は100万ぐらいは掛かります。それが、手術なしで当院で改善出来たらより良いですよね?。

しかしながら、両手がしびれる、両足がしびれる、両手と両足がしびれる。また、70歳以上の方にも対応出来ません。ご了承ください。

頚椎ヘルニアとは?

頚椎とは首の骨のことで、頸椎1番から7番まで7個あります。その首が自由に動くように、それぞれの骨の間に椎間板と言われるゼリー状のクッション材があります。
 
頸椎ヘルニア
*画像は腰ですが、首でも同じです。

そして、頸椎を含む背骨には脳から続く脊髄神経が通り、各骨の間から全身に神経が伸びています。その首の骨と骨の間にある椎間板が何らかの原因で神経を圧迫してしまっている状態を頸椎ヘルニアと言います。首の神経は、手に伸びているので、頸椎ヘルニアが起きると、手がしびれるのはそのせいです。

今回のケースは、頸椎ヘルニアで手がしびれる寝屋川市の42歳男性の改善例です。

整体&カイロプラクティックに来院前

1ヶ月前から手のしびれを感じ、自分でも頸椎ヘルニアを疑って、整形外科に行きました。そしてレントゲンを撮影し、軽度の頸椎ヘルニアであることを診断されました。

そこの病院では、首のけん引を行いながら、シップや痛め止めを飲んでいましたが、あまり変わりませんでした。
 

そこで、自宅近くにある寝屋川市の整骨院に行き、マッサージと電器治療をしてもらったのですが、それでも全然よくなることはありませんでした。

結局、手のしびれを感じ始めてから約2ヶ月後に藁をも掴む気持ちで当院の整体&カイロプラクティックに来院されました。

カイロプラクティック的レントゲン分析

整形外科で言われた通り、頸椎5番と6番の間が頸椎ヘルニアになっている感じでした。また、その大きな原因は頸椎6番の変位(ゆがみ)であることも分かりました。

骨の変形も少しあり、椎間板も薄くはなっていましたが、幸いにもそんなにひどい状態ではありませんでした。
 
頸椎ヘルニア 病院 寝屋川市

整体&カイロプラクティックに通院後

手のしびれを感じ始めてから2ヶ月たっているので、完全に手のしびれが無くなるまで10~15回ぐらい掛かることを予想し、患者さんに伝えました。患者さんもそれを了承して頂き、週に1度の施術を行いました。施術はいつも通り、足先から骨盤、背骨を整体&カイロプラクティックにて矯正しました。

3回目まではあまり大きな変化を感じられず、私も少し焦りましたが、4回目からははっきりと変化が分かるようになり、11回目来院したときには、ほぼしびれを感じなくなっていました。

その後は、ぶり返しが無いか、様子を見るために2週間に1度、3週間に1度と伸ばし、経過が良好でしたので、月に1度のメンテナンス通院をして頂いています。

今回のケース

病院で頸椎ヘルニアと言われると、やはり不安が襲って来るものです。このまま手のしびれが治らないのかな?とか、手術しないといけないかな?とか。みなさん同じです。ましてや、病院でリハビリを行っても、薬を飲んでも、シップを貼っても、整骨院に行っても良くならないなら、なおさらですよね。
 

でも、ご安心ください。

病院で手術を薦められた方も、まずは当院の整体&カイロプラクティックを試されてからでも遅くはありません。少しでも早く改善させるためにも、1日でも早くお電話ください。私はあなたの頸椎ヘルニアと手のしびれを治します。
 
整体院
*頚椎ヘルニアによる神経を圧迫している穴を、カイロプラクティックの矯正により広げて治します。

当院で対応出来ないかた

今までこれだけ偉そうに言いながら、申し訳ありません。これまでの臨床の中で、どうしても当院では改善出来ない方々がいました。ですので、前以て以下の方はお断りさせていただきます。

1、両手がしびれる、両足がしびれる
頚椎症や頚椎ヘルニアに似た症状で、頚椎症性脊髄症があります。これの特徴は、両手がしびれる、両足がしびれる、または両手と両足がしびれるです。必ずしも脊髄症とは言えませんが、いずれにせよ当院では、両手がしびれる、両足がしびれる、両手と両足がしびれる場合には、当院での対応は出来ません。

2、70歳以上の患者さん
今まで誠心誠意取り組んで来ましたが、残念ながら私の技量では改善出来ませんでした。ですので、当院での対応は出来ません。

3、首の手術で、ボルトを入れている
当院は、首の矯正を行うことにより神経の圧迫を取り除くことを主としています。ボルトで固定している場合、矯正が出来ませんので、当院での対応は出来ません。

4、その他
ご注意としてですが、改善にはあなたのお体の状態により、それなりの時間が必要になります。もしあなたの症状が強い痛みやしびれならば、2~3回で治ることはありません。あなたの症状が軽度ならば、5回以内で治ることもあります。また、通院は症状の強さにより、週に1~2回は必要です。最低でも週に1度です。ですので、週に1度も通えない。強い症状にも関わらず、5回以内に治ることを期待される場合には、当院ではあなたのご期待に添うことはできません。
 

あなたのその辛い

頚椎ヘルニアの手のしびれ、肩の痛み、肩甲骨辺りの痛み、腕のだるさや痛みを

当院なら改善出来ます。

目指すのは、症状が無かったあの頃のあなたです。
 


病院

首がだるい、肩がだるい、腕がだるい、肩甲骨あたりがだるい、吐き気もする、病院に行っても治らない、原因や治療法を探している、頚椎ヘルニア、頚椎症、治療、病院、医院、クリニック、名医、整骨院、鍼灸院(はり)、整体院、カイロプラクティックに通っても治らない方は、今すぐお電話ください!

寝屋川市駅から急行で次の駅 約5分
寝屋川市から車で約20分圏内

京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階

大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス

背中と脇腹の痛みやしびれが乳がんの摘出手術後

背中の痛み
2016年01月6日

乳がんの手術後背中が痛い

著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

背中と脇腹の痛みやしびれが乳がんの摘出手術後

背中や脇腹の痛みやしびれで来院される方は多いのですが、その中に乳がんの摘出手術後、数年たってからこのような痛みやしびれが出る方が多いのに気づきました。

実際のところは、調べたわけではないのですが、当院に来院される方で、乳がんの摘出手術後、数年たってから背中や脇腹の痛みやしびれで来院される方が多いことに気付くぐらい目立っています。
 

もちろん、みなさん痛みやしびれから解放されてよろこんで頂いていますよ。

ですので、このようなこともある、ということを知ってもらう必要があると思います。

背中や脇腹の痛みやしびれが出る原因は?

乳がんの摘出手術後、数年たってから背中や脇腹の痛みやしびれが出るのは、おそらく筋肉のアンバランスが生じるためだと考えています。

それは、背骨を中心に考えた場合、背骨から左右に肋骨が対象に12本あります。それは前の胸の方に伸びていき、胸の胸骨および、胸骨柄につながります。
 
肋骨

それと同じように、背骨から肋骨、さらに多くの筋肉が左右に伸びています。さらに、左右だけではなくて上下にもつながり、あなたのお体はたくさんの(約600種類と言われています)筋肉が覆っています。さらに、筋肉の上には皮膚が覆っています。

手術前までは、以上の通り、左右に筋肉が対象にあるのです。
 
筋肉

しかしながら、乳がんの摘出手術をすることにより、片側の胸の脂肪が無くなり、筋肉もアンバランスを引き起こします。その為に、背中や脇腹に痛みやしびれが発生します。

背中や脇腹の痛みやしびれは治るの?

では、乳がんの摘出手術をすることにより、片側の胸の脂肪が無くなり、筋肉もアンバランスを引き起こしているのなら、背中や脇腹に痛みやしびれは治らないんじゃないの?と思われるかも知れません。

でも、安心してくだい。

手術後、術後の痛みはありますが、それでも背中やわき腹の痛みやしびれは無かったはずです。

しかしながら、数年の時を経て出て来たということは、手術後の体に徐々に変化をもたらし、背中やわき腹の痛みやしびれを引き起こしているのです。

背中や脇腹の痛みやしびれをどうやって治すの?

背中や脇腹の痛みやしびれが乳がんの摘出手術後数年たってから出る原因は、上記のとおり、骨格と筋肉のアンバランスを生じることにより、筋肉に張りやこりが出来てしまった為なのです。

ですので、当院の背中や脇腹の痛みやしびれが乳がんの摘出手術後、数年たってから出る症状専門整体&カイロプラクティックにて改善が可能なのです。
 
背中の痛み

先ずは当院オリジナルのFMN調整法にて、足先から骨盤、背骨を整体&カイロプラクティックにて矯正します。その後、肋骨、肩甲骨を調整します。場合によっては、鎖骨、肩関節も調整します。

当然ながら、強い痛みを伴うことはありませんのでご安心ください。

当院では、強い痛みはあなたの体を硬直させるので良くないと考えていますので。

乳がんの摘出手術と症状の関係は?

あなたは、恐らくこんなこと書いているのを読む機会が無かったので半信半疑かもしれません。

それでも全然大丈夫です。

この仕事をしている私ですら読んだことありません。
 

ただ、当院で実際に起きている臨床なので、このようなことがあることを、みなさんに知ってもらいたかったのです。

ですので、背中が痛い、脇腹が痛い、しびれもある。
確かに、乳がんの摘出手術もしたことがある。

他院では、これらのことを考えもせず、ただ電器を当てたり、マッサージをするだけです。

ならば、当院の整体&カイロプラクティックを受けてみませんか?

あなたからのお電話をお待ちしています。
 


病院

背中と脇腹の痛みやしびれが乳がんの摘出手術後に出ている方は、今すぐお電話ください!

京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階

大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス

月に1~2度の片頭痛が2~3日続く寝屋川市の方

片頭痛(偏頭痛) , 緊張型頭痛
2016年01月5日

著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

月に1~2度の片頭痛が2~3日続く寝屋川市の方

あなたの片頭痛(偏頭痛)のときは、どこが痛みますか?

まず一番多いのが、こめかみ辺りがズキズキ痛む、目の奥が押されるような感じで痛い、首から肩に掛けてこりや痛みが出る、肩甲骨の内側辺りが痛んだりコル、背中が痛いなどではないでしょうか?
 
頭痛

片頭痛が起きる原因はさまざまで、臭いだったり、太陽光だったり、人混み、寝過ぎや、寝不足、過労、原因が分からないけれど痛みが出てくることもあります。

そして頭痛が起きたときには、ドラッグストアで簡単に買え、市販薬のバッファリン、イブ、ナロンエース、ノーシン、ロキソニンなどを服用して治す?と言うか痛みを抑えて過ごすことがほとんどです。
 

これが、月に1~2回ぐらいの人なら、薬を服用して過ごすので、片頭痛で病院や整体、カイロプラクティックに行かれる人は少ないです。

当院の頭痛専門整体&カイロプラクティックに来院されるのは、毎日頭痛がある、週に2~3回頭痛があるなどの人達が多いです。
 

しかしながら、今回は月に1~2回の片頭痛で寝屋川市から頭痛専門整体&カイロプラクティックに来院された45歳女性の改善例です。

なぜ、来院されたのでしょうか?それは、1回片頭痛が起きると2~3日続くからです。

整体&カイロプラクティック来院前

中学生のころから片頭痛があり、最近は月に1~2回ぐらいなのですが、1度発作が起きると2~3日続きました。

痛む場所は、頭の片方で、右や左のこめかみ、目の奥、首から肩にかけてこりや痛みが出てきました。
 
肩こり

月に1~2回とはいえ、それが2~3日続くと、月の6日は片頭痛があるのですから、辛いですよね。

実は、このような方はとても多いです。

整体&カイロプラクティック通院後

基本の足から首まで整体&カイロプラクティックで矯正し、特に問題と考えられる首の骨はしっかりと
矯正しました。

片頭痛が月に1~2回とのことから、実際に施術効果が出ているのかを確認するためには、2~3ヶ月
掛かることが多いです。
 

最初は週に1度通院して頂き、4回は続けて頂きます。

その期間中の片頭痛の発生頻度から、2週間に一度3週間に一度、1ヶ月に一度と伸ばし、月に一度の
メンテナンス通院をお薦めしています。

この患者さんもおなじようなペースで進んで頂きました。

今回のパターン

月に1~2回片頭痛がある方は本当に多いです。また2~3日続くことも多いです。

これは、普段の生活の姿勢によるゆがみと疲労からくることが多いです。
 

軽い疲労ならば睡眠により回復出来るのですが、それを上回る疲労や睡眠不足により起こります。

女性の場合には、生理が関係することも多いです。

これらの場合には、月に一度のメンテナンス通院が効果的です。
 


病院

寝屋川市駅から急行で約5分。

京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階

大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス

次ページへ »« 前ページへ