総合整体サロン ブリスのブログ

ブログ

めまい(眩暈)で大阪市旭区の方が守口市の整体院で改善

めまい
2015年11月21日

著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

めまいで大阪市旭区の方が守口市の整体院で改善

めまいと言ってもさまざまですね。

くるくるまわるものや、ふわふわするのもやふらつくものや立ちくらみもそうです。

一応、念のため、耳鼻科や脳神経外科、神経内科などで原因を調べてもらっってください。
 
memai01

検査方法としては、聴覚検査、動眼検査、内耳の検査、血液検査、MRI検査、エコー検査などがあります。

治療は、めまいを改善させる薬や血液の流れをよくする薬、筋肉をほぐす薬、ビタミン剤などが処方されることが多いです。
 

めまいが薬を飲むことによって改善すれば良いのですが、治らない場合には当院の整体&カイロプラクティックをご検討下さい。

当院で考えるめまいの原因としては、一言でいうと「首の血液の循環不良」と考えます。
 

首には、大きく分けて頸椎動脈と頸動脈があります。頸動脈というのは、首の前側を通っています。

昔、今でも?「首は動脈が通ってるから、あまりマッサージはしてはダメ」と言われた由縁だと思われます。
 

そして、椎骨動脈と言うのは、首の骨の両サイドににある穴の中を通っています。

この二つの動脈が大きな原因を起こすと考えています。
 
1

そこで、当院の整体&カイロプラクティックでのめまいの施術方法ですが、頸動脈を覆う首の前の筋肉が硬くなっていることが多いので、整体にて筋肉をほぐします。

椎骨動脈は、首の骨がゆがむことにより血液の流れが悪くなっていると考えます。
 

ホースがまっすぐだと水が流れやすいように動脈がまっすぐなら血液の流れもスムーズなのですが、首の骨がゆがむと、首の骨の穴を通っている血管にもねじれが生じ、血液の流れが悪くなります。

そこで、カイロプラクティックにて、首の骨を矯正します。

矯正方法は、矯正ベッドやアクティベータという器械でパチン!とさせて矯正をします。
 
アクテイベータ

これらの通り、硬くなった関節や筋肉をゆるめることにより、血液の流れを良くしてめまいの症状の改善を目指します。

また、当然ながら首だけの問題だけではなく体全体のバランスも考えて矯正します。
 

先日、めまいの名医としてテレビで紹介されていたのを見たのですが、ある患者さんは以前の足首の捻挫が
めまいの原因の一つ言われていました。

首だけでなく、全身の調整も大事だと考えています
 

さて、今回は、めまいとふらつきで大阪市旭区から整体&カイロプラクティックに来院された74歳女性の改善例です。

整体&カイロプラクティックに来院前

2ヶ月前から常にふらつきやめまいを感じはじめました。

耳鼻科、眼科にも行かれましたが原因はわかりませんでした。
 

そこで、脳が心配になり、守口市の脳外科にてMRIの画像診断をしてもらったのですが、問題ありませんでした。

その他にも、血液検査とエコーにて首の筋肉のこりや血液の流れの状態を検査しました。
 
mri

治療としては、首のけん引を行うことにより、首の筋肉をほぐし、血液の流れをよくするために行われました。

しかしながら、めまいやふらつきは改善されることはなく、当院の整体&カイロプラクティックに来院されました。

カイロプラクティック的レントゲン分析

高齢であり、めまいがある状態で提携医院に行ってもらうのは大変かと思い、止めました。

整体&カイロプラクティックに通院後

先にも書きました通り、足から全体的なバランスをとる施術を整体とカイロプラクティックにて行いました。

特に、首の筋肉が硬くなっていたので、時間を掛けてほぐしました。
 

また、毎日散歩に出ていたそうですが、危険を伴うこともあるので、めまいやふらつきが無くなるまで止めてもらいました。

順調に回復して行き、5回でほぼ症状はなくなりました。
 

めまいやふらつきが無くなってことをとても喜んで頂き、ご兄弟二人をご紹介して頂きました。

今回のケース

高齢ではあるものの、めまいを除けばとてもお元気な方でした。

その為、本当はもっと元気に動きたいのにめまいやふらつきが邪魔していました。
 

こうなってしまうと、例え足腰が元気でも外に出るのが辛くなることもあります。

ましてや、耳鼻科、眼科、脳神経外科に行っても治らなかったんですから、不安だったと思います。
 

めまいは、整体&カイロプラクティックにて体のバランスと整え、血液の流れが良くなると改善することがあります。

めまいやふらつきで病院、耳鼻科、眼科、脳神経外科に通っても治らない大阪、大阪市旭区、門真市、寝屋川市、大東市、 堺市、高槻市にお住まいの方は、今すぐお電話ください!
 
memai_cv1

頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆

京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階

大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス

FMN改善法

はじめての方へ
2015年11月19日

大阪府守口市、京阪本線守口市駅前 
整体&カイロプラクティック 
総合整体サロン ブリスです。

ブリスでは、院長独自に辿り着いた
「FMN改善法」にて施術を行っています。

FMN改善法確立

FMN改善法

F rame・・・骨格(を矯正し)
M uscle・・・筋肉(の緊張を解き)
N erve・・・神経(の圧迫を取り除く)

整体とカイロプラクティック
その他たくさんのテクニックをを学んだ院長が
10年以上の臨床結果から生み出した
ブリス完全オリジナルのFMN改善法。
 

ソフトでも無く、ハードでも無く
その時の患者さんのお体の状態に
一番「適切な力」での刺激を行います。
 

それぞれの弱点を克服しました。

整体:筋肉系の問題にはとても良い結果を出せ内臓への
アプローチも出来るが、骨格に大きな問題がある場合には
弱い事を感じていた。

カイロプラクティック:骨格系の問題にはとても良い結果を
出せるが、骨盤や背骨をメインで見るので、足からの全体の
バランスや大きな部分での筋肉の緊張などに問題を感じていた。
 

そこで、以下の順番で施術を組み立て、それぞれの欠点を補い
F(骨格)、M(筋肉)、N(神経)を正常にする事により、
あなたの痛みを改善します。

施術の流れ

1、神経圧迫測定器(ナーボスコープ)にて、神経が圧迫され
ている所を探します。

2、仰向けに寝てもらい、脚の長さを確認します。次に足先の
硬さを確認し、問題と思われる場合には、足の指一本一本から
調整を始めます。

3、脚全体の筋肉・関節の硬さを確認し調整します。

4、インナーマッスルの硬さを確認し調整します。

5、肩~首の筋肉・関節の硬さを確認します。

6、矯正ベッドに寝てもらい、再度脚の長さを確認します。
次に、足の裏を触って土踏まずやその他の歪みを確認し
調整します。その後、アキレス腱、ふくらはぎ、膝裏、
太ももの裏側、臀部の筋肉・関節の硬さを確認し調整します。

7、レントゲンと神経圧迫検査、触診検査を基に、筋肉と
骨格の状態を確認しながら、骨盤~後頭骨まで正確に
矯正します。

8、結果、あなたの痛みが和らぎます。
 
まあ、施術者の自己満足の世界ですが
開業10年でやっと一つの施術スタイルが
出来上がりました。

当院では、この「FMN改善法」をベースにあなたの痛みを
和らげ、あなたの生活の質が上がるように取り組みます。

守口市の病院、頭痛外来、脳神経外科、神経内科でも治らない頭痛
でもお任せ下さい!
頭痛改善率90%以上の頭痛専門コースがある

京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階

大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス

営業時間
平日:9:00~19:00
土・日:9:00~17:00
定休日:水曜日

完全予約制ですので
2日前までにお電話にてご予約ください
06-6992-1115

大阪府、東大阪市、大東市、門真市、寝屋川市、堺市、高槻市、吹田市
などから多数来院して頂いています。

右後頭部から右こめかみが痛くて大阪市都島区の方が守口市の整体院で治療

片頭痛(偏頭痛) , 緊張型頭痛
2015年11月18日

著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

右後頭部から右こめかみが痛くて大阪市都島区の方が守口市の整体院で治療

右後頭部から右こめかみあたりに痛みが出るときの原因として考えられるのは首のゆがみと後頭骨のゆがみが考えられます。

痛みは、右後頭部から右こめかみあたりが締め付けられるように痛んだり、ズキズキ脈打つように痛んだり、重く感じたりする場合が多いです。
 
首

また、右後頭部から右こめかみあたりにピリピリした痛みが生じるときは、後頭神経痛の可能性もあります。

ひと言で頭痛と言っても、頭の痛む場所はさまざまで、痛みかたもさまざまです。もし心配な時は、迷わず大阪市の頭痛外来やお近くの頭痛外来にて検査してもらって下さい。

そうすることにより、余計な不安を取り除ける場合がほとんどです。また、もし何か脳に異常があった場合にも早めの治療が可能となります。
 

当院では、他の整体院やカイロプラクティック、整骨院、頭痛外来で治らなかった頭痛も自信を持って施術させて頂き、頭痛から開放された多くの患者さん達に大変喜ばれています。

さて、今回は右後頭部からこめかみが痛くて大阪市都島区から来院された41歳男性の改善例です。

頭痛専門整体&カイロプラクティック来院前

1ヶ月前ぐらいから、右後頭部からこめかみ辺りに痛みが出て来ました。

もともと肩こりも強く、ご家族の方にほぐしてもらったりしていたそうです。その他にも、腰痛が慢性的にあるお仕事でお疲れの患者さんです。

カイロプラクティック的レントゲン分析

ひと言で言うと、脊柱のS字カーブが失われ全体的に真っ直ぐな感じでした。首もストレートネックになっている状態でした。

頭痛専門整体&カイロプラクティック通院後

頭痛は初回でかなり軽減されました。

2回目後、頭痛はほぼ無くなりました。

患者さんは、頭痛は無くなっても、より良い体の状態を目指したい、とのことから通院を続けて頂きました。6回目ぐらいから、肩こりもほとんど感じなくなり、家族に触ってもらうと「とても柔らかくなっている」と言われるようにもなりました。

慢性的な腰痛も、あまり気にならないぐらいにまでなりました。

その後も、1ヶ月に一度のメンテナンス通院を続けて頂いていました。
 
片頭痛 都島区

今回のケース

「1ヶ月ぐらい前から後頭部が痛む」と言って来院される方はとても多いです。

しかしながら、そんなあなたは安心して下さい。
 

多くの方は、3回以内にほぼ後頭部の痛みは無くなっています。

今回も、同じようなケースでした。
 

この患者さんで印象に残っている言葉があります。

「子供がまだ小さいので、しっかり治したい」

このお言葉は、私の胸に大きく突き刺さりました。

精一杯施術させて頂こう!と心の誓った瞬間でした。
 


病院

京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階

大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス

次ページへ »« 前ページへ