総合整体サロン ブリスのブログ

ブログ

腰椎すべり症・腰椎分離症 | 守口市

腰椎分離症(すべり症)
2015年09月29日

腰椎すべり症 腰椎分離症 守口市

今度こそ、その腰椎すべり症・腰椎分離症から解放されませんか?

大阪・守口市のみなさま、こんにちは、総合整体サロンブリスです。
 
腰に激痛が走るようになった・足にシビレが出て歩くことが出来なくなった。それで病院で診てもらったら「腰椎すべり症」と診断された。
 
そして「手術しますか?」と提案された。そのような経験はありますか?もしくは、今現在、腰椎すべり症で悩まれているかもしれませんね。
 
腰椎すべり症とは

腰にある5つの骨、腰椎がなんらかの原因で前方や後方にズれてしまって、その影響で痛みが出たりシビレが出たりする症状。それが腰椎すべり症です。
 
腰だけでなく、下肢にも痛みやシビレが出ることがあります。

 
この症状が、非常に厄介です。なぜかというと、改善しにくいんです。
 

  • 腰に痛み、足にシビレが出たので病院にいった
  • 腰椎すべり症と診断されて、手術を勧められた
  • 手術はしたくないので、痛み止めやブロック注射治療をしているが改善しない
  • 牽引治療もしているが、回復していない
  • 整体や鍼灸なども試したが、変化なし
  • むしろ最近は悪化しているような気がする。

 
すべり症になってしまい、様々な治療や施術を試したけれども改善しない・・・ そのようなお悩みの方が集まるのが、当院です。
 
総合整体サロンブリスは、この腰椎すべり症の施術経験・実績が非常に豊富です。だから
 
様々な施術を受けても、腰椎すべり症が改善しない方
 
手術しないで腰椎すべり症から解放されたい方へ
 
諦めないでください。まずは当院に今すぐお電話ください。

腰椎すべり症・腰椎分離症、患者様の声

痛みもとれ、シビレも少ししか感じないまでになって喜んでいます
守口市 腰椎すべり症・左足のしびれ痛みで歩行困難
頭痛始め整形外科で見てもらったらスベリ症です。
 
今はこのまま様子を見 電気を当て腰を引っぱってするしかないと。ひどくなれば手術と簡単に言われ不安としびれが辛かったし、座骨も痛むので何か良い治療はとインターネットでブリス整体を見てすぐにFAXでお願いした。
 
今は4回目治療が終ったのですが座骨の痛みもとれ、しびれも少ししか感じないまでになって喜んでいます
 
※効果には個人差があります。
※画像をクリックすると、声の原本を拡大できます。
院長よりコメント
この方も重症でした。整形外科、ペインクリニックでの注射。どれも駄目でした。 さて、理由は?
 
整形では、すべり症と診断され、すべり症に良い運動や色々なことを行ってきたのですが、良くなるどころか、悪くなる一方・・・。
 
しかし、初回から、私は触診ですべり症では無いように感じ、矯正を加えました
 
その結果、「先生!あの日の夜、ゆっくり眠れました!」と喜んで頂けました
 
レントゲン分析の結果、私はすべり症とは全く反対の分析をし、説明をし、ご納得をして頂き、すべり症に関する事は一切止めるようにお願いしました。
 
その結果、元気なり、今では一人で来院出来るようになりました。

 

その症状、すべり症/分離症ではない可能性

腰痛実は重要なことがあります。それは「腰椎すべり症・腰椎分離症」と診断された方の中には、実はすべり症・分離症ではなかったという方が、かなりいるということです。
 
なぜかというと、お医者さんでも診断経験が多くないようで、誤診をしてしまう場合も多いようなのです。
 
なので当院の場合、提携医院でのレントゲン撮影を改めてお願いしています。
 
そしてそれを分析してみると、ただの腰痛(腰痛がひどくなっていた状態)であることも多くあるのです。
 
もちろん分析の結果、腰椎すべり症であることが改めてわかったら、そのための最適なアプローチをとっていきます。つまり、ズレタ腰椎を戻していくという施術です。
 
そしてその時は、
 
腰椎の何番目がズレているのか
どのようにズレているのか
 
などを正確に見極める必要があります。つまり
 
①腰椎のどの部分がズレているのか見抜く
 
②それに対して、適切な施術を行う
 
③そもそも本当に腰椎すべり症なのかどうかも、確認する

ここが違う!ブリスの腰椎すべり症施術3つの特徴

身体の歪みを科学的に測定
身体のゆがみどのようにあなたの身体がゆがんでいるか、腰や首のどの骨がズレているのか、徹底的に検査をします。
 
レントゲンとナーボスコープを使用する事により、触っただけではわからないような微妙なズレやゆがみをも、科学的かつ的確に判断することが出来ます
 
この「ズレ」を適切に把握することが非常に難しく、間違った見極めをして施術をすると、結果につながりません。だから科学的な骨格の分析を行ってき、気付けない原因を確認いくのです。
 
ですからブリスでは、身体のゆがみの検査をどこよりも徹底しているのです。
 
※首に当ている画像は怖く見える方もおられるかもしれませんが、この検査は痛みはまったくありません。

 

特赦なベッドを使った正確な矯正
ゆがみ当院ではトムソンベッドと呼ばれる、カイロプラクティック専用の特殊なベッドを使用しております。だから安心・安全・的確な矯正が可能なのです。
 
いくら施術の腕がよくても、適切な道具を使いこなせないと、安定した結果は得られないとブリスは考えています。
 
腰痛に限ったことではありませんが、不調や痛みの原因となる骨などの「ズレ」は本当にわずかなズレであることがよくあります。そのわずかなズレを改善させていくには、知識・技術・道具、この3つが必要なのです。

 

原因を見極め、全身を施術
ゆがみブリスでは、科学的な測定を元に、まずは原因を考えます。あなたの身体に痛みや不調が起こっているのであれば、必ず原因が存在するからです。
 
そしてその不調の原因を取り除くために、骨盤・腰骨・背骨・首の骨を調整していきます。
 
腰椎すべり症だから腰・背骨だけの施術と考えられがちですが、しっかり根本的に改善させていくには、姿勢の歪みへもアプローチする必要になります。
 
まずは骨盤の施術が基本にはなりますが、すぐに再発しては意味がないので、全身のゆがみ(バランス)を調整することを重要視しています。
 
ゆがみを調整すると、腰周辺への負担がなくなり、固まっていた緊張が自然とゆるんで、圧迫されていた脊柱管が解放されていきます。
 
こうしてあなたの身体の歪み方をしっかりと確認して調整していくことで、首腰周辺負担を取り除いていくと、腰椎すべり症が起こりにくい身体に変わっていく人が非常に多いです。

first_sejutu
 

繰り返しになりますが、「腰椎すべり症の原因」を正確に見極めることが、最重要であり、それを徹底して行っているのが、当院の施術です。

ブリスでレントゲンチェックを行うメリット

整形外科に行ったときにすでにレントゲンを撮影していると思いますが、当院に来ていただいた場合、もう一度提携病院でレントゲンを撮影していただくことをおススメしています。これには大きな理由があるんです。
 
①腰椎のズレ方を、より正確に見極めるため
 
②本当に腰椎すべり症であるかどうか、確認するため
 
kyousaku2
 
整形外科で普通に撮影した場合だと、見るべきところがきちんと撮影されていなかったりします。
 
また、きちんと撮影して検査をすると、実は腰椎すべり症ではなかった、というケースもありえます。
 
あなたの身体に一番合った施術を行うためにも、レントゲン撮影をおススメしています。

腰椎すべり症・腰椎分離症、患者様の声

次の日には、腰痛、足のシビレがほとんど改善したのにビックリ
腰椎すべり症・腰痛
頭痛2医院へ通いましたが改善されず、むしろ徐々に悪化して、好きなバイクに乗っていて激痛がした時にこのままではバイクに乗れない体に成ってしまうのかと、半分あきらめていましたが、ネットで探し、守口はちょっと遠いのですが、身近に感じている地だったので思い切って来院しました。
 
初診でていねいな説明と適切な処置で次の日には腰痛、足のシビレがほとんど改善したのにビックリしています。
 
※効果には個人差があります。
※画像をクリックすると、声の原本を拡大できます。

 

腰椎すべり症の施術回数について

どれだけ症状が強いのか?どれだけの期間症状があるのか?症状の原因は?年齢は?性別は? などにより、全く変わります。1回で改善を感じることができる人もいれば、数回必要な人もいらっしゃいます。
 
どれだけ症状が強いのか?どれだけの期間症状があるのか?症状の原因は?年齢は?性別は? などにより、全く変わります。
 
特にこの腰椎すべり症は、改善しにくいことが多いです。しかし目安として、次のようなものと思っていてください。
 

①先ずは、痛みを全く感じないようにしましょう。
週に1度だけ通院して下さい。ですから、遠方の方でも大丈夫です。
②2週間に1度、3週間に1度に延ばして行きます。
「まったく腰に痛みが無い状態」を保持する為、少しずつ期間を広げます。
③月に1度の予防通院をします。
「まったく痛みが無い状態」を保持する為、痛みが無くとも予防通院をお薦めします

腰椎すべり症の施術料金

初回13,000円(税込)
2回目~10回目10,000円(税込)
11回目以降8,000円(税込)

※初回は、1時間強の余裕を持って受療下さい。
※レントゲン費用は、別途提携医院にてお支払い下さい。
※当院では保険は使えません
 
予約方法
2日前までにお電話にてご予約ください。症状の確認をさせて頂きますので、必ずご本人が直接お電話ください。(但し、高校生以下を除く)
 
院長治療を受けている・施術を受けているにも関わらず、改善していかないというのは、非常にツライです。
 
私自身も経験があるのです。勤め時代に、何をしても改善しなかったむちうち症で、ずっとずっと苦しんでいましたから。
 
ずっと不調があると、ドンドン心も弱っていきます。そしてちょっとしたことでも、心が傷ついてしまうことも・・・ 心身ともに不調になっていってしまうんです。
 
私の役目は、私と同じ経験を患者様がすることがないように元気になってもらうことです。
 
特に腰椎すべり症は、難しい症例であり、施術経験が豊富な施術家も少ないのが現実です。
 
そのために何度施術を受けても改善しなかったら・・・ 想像したくないですね。
 
でも大丈夫です。腰椎すべり症にも原因がちゃんとあって、その原因を特定さえできれば、良くなっていく患者様が非常に多いです。
 
腰椎すべり症が出て色々な施術を受けてきた方へ、ブリスならあなたのお役に立てるはずです。
 
だから悩む時間があれば、しっかり原因を確認していった方が、有意義です。
 
様々な施術を受けても、腰椎すべり症が改善しない方
 
手術しないで腰椎すべり症から解放されたい方へ
 
いますぐお電話ください。それがあなたの人生を変える一歩になるかもしれません

頚椎ヘルニアで手のしびれがある大阪市の方が守口市の整体院で改善

手のシビレ , 頸椎ヘルニア・頸椎症
2015年09月29日

頚椎ヘルニア 治療
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る

頚椎ヘルニアで手のしびれがある大阪市の方が守口市の整体院で改善

頚椎ヘルニア 整体 大阪

頚椎ヘルニアで来院された多くの方が改善
きっとあなたも頚椎ヘルニアの症状から解放されます!
 

頚椎ヘルニアを治すことは、決して簡単なことではありません。頚椎ヘルニアは、骨と骨の間にある椎間板が神経を圧迫している状態です。鍼灸(はり)やマッサージ、PLDD(レーザー手術)などは、肝心の頚椎(首の骨)を触ることはありませんので、一時的に症状が無くなっても頚椎ヘルニアが再発するとよく聞きます。

当院では、頚椎ヘルニア専門の整体とカイロプラクティックのテクニックを用いて、神経を圧迫している骨を直接矯正することにより、神経の圧迫を解放し、筋肉の緊張を取り、血液の流れを良くし、症状が改善されます。

頚椎ヘルニアと手のしびれで大阪市鶴見区から整体&カイロプラクティックに来院

奥様が先に通院されていたのですが、奥様のご紹介で来院して頂きました。当院では、ご家族の紹介もとても多いです。それだけ信頼してもらって、幸せです。

頸椎ヘルニアで大阪の整体とカイロプラクティックならブリスへ!

頸椎ヘルニアとは?


頸椎(けいつい)とは、首の骨のことで、首の骨と骨のの間になるゼリー状の椎間板が、何らかの影響で脊髄神経を圧迫している状態を言います。

首のヘルニア=頸椎ヘルニアです。また、頚椎症が原因で頸椎ヘルニアになることもあります。
 

頸椎ヘルニアの原因としては、例えば、事故、ケガ、悪い姿勢、お仕事、読書、スマホの見過ぎ、ゲームのし過ぎ、以前のむち打ちから頸椎ヘルニアへ移行することがあります。

頸椎ヘルニアの症状としては、首の痛みやコリ、強い肩こり、肩や腕の痛み、肩甲骨辺りの痛み、腕のだるさ、腕から指先の痺れ、手の指先のみのしびれなどを生じます。その為、お箸がもちにく、字が書きにくい、ボタンが掛けずらいなどの症状が出ることもあります。このような症状を感じた際には、念のため病院(整形外科か脳神経外科)に行かれて、診察と診断をしてもらうことをお薦めします。

頸椎ヘルニアが悪化する動きとしては、首を後ろに反らしたとき(上を向く、うがいをするときなど)、指を横に倒したとき、腕を伸ばしたとき、車の運転をしているとき、夜に寝るとき、歯磨きをしているとき、洗髪(シャンプー)するとき、美容室でシャンプーするとき、歯医者での治療のとき、ドライヤーをあてるときなどでに、手のしびれや腕のだるさなどが強くなることがあります。

頸椎ヘルニアの避けるべき行動として、決して自分で「わざと」首を倒して痛みやしびれを確認することです。これは、自分でより症状を悪化させているのと同じ行為になり、より治りにくくなります。

頸椎ヘルニアのときの過ごし方としては、とにかくあなたが一番らくな姿勢で過ごしてください。例え周りから姿勢が悪そうに見られてもです。一般的に、首を圧迫するような姿勢(上を向く、首を横に倒す)は神経をより圧迫する行為ですので、避けてください。その逆に下を向くようなしせいですと、楽になることが多いです。ですので、寝るときには、普段使っている枕のしたにバスタオルを敷いて、少し高くして寝ると寝やすいです。ただし、症状が改善した後は、そのようなことはすぐに止めてください。
 

頚椎ヘルニアの病院での治療法

通常、病院では問診の後、レントゲンを撮影して診断を行います。その後リハビリをしても改善されない場合には、MRIを撮影して診断を行います。

治療方法としては、筋肉をほぐす薬、シップ、痛み止めなどを処方されます。また、リハビリとして、電器を当てて温めたり、中周派治療器を当てたり首のけん引などを行います。

ただし、手のマヒや手に力が入らない、痛みやしびれがひどい時。例えば、お箸が持ちにくい、ボタンが締めにくい、字が書きづらいなどには、手術を薦められることもあります。
 
首ヘルニア

頚椎ヘルニアの手術

手術の方法としても色々ありますが、最近では内視鏡手術も多くなっています。状態によりチタンプレートで骨同士を固定することもあります。この手術は大変なようで、手術後しばらくは首を固定されて、全く動かすことが出来ません。ですので、出来る限り手術は最終手段にしても良いかと考えています。
 

その他の手術方法としては、PLDDと言う、レーザーで椎間板を焼いてしまう方法もあります。この方法は、保険適用外になるので、料金は100万前後が多いようです。しかしながら、最近ではやはりこちらは人気のようです。

PLDDのメリットとしては、多くの場合日帰り手術になるので、入院が不要であることです。プレートやボルトでの固定が必要ないこと。デメリットは、保険が使えないので費用が高くなることです。また、骨はそのままですので、再発することも多いです。

実際に再発した患者さんの臨床はこちらの「頚椎ヘルニアのレーザー手術後に再発した大阪・羽曳野市の方」をご覧ください。
 
病院

手術を薦められた場合には、まずは当院の整体やカイロプラクティックを試して、それでもダメだった場合に手術を考えれば良いかと思います。
 

注意事項としては、マレではありますが、病院や整骨院での電器が強過ぎたり、マッサージの力が強過ぎたりすると、痛みや痺れが強くなることがありますのでご注意ください。
 

また、同様に、頸椎ヘルニアには整体やカイロプラクティックがとても効果的である反面、下手に矯正をするとより痛みや痺れが強くなることがあります。

特に首を捻ってボキボキ!は止めておいた方が無難かもしれません。

頚椎ヘルニアで来院前


3ヶ月前から左肩から腕が痛く、左親指がしびれるとのことでした。これは、頸椎ヘルニアでよくある症状です。
 

お仕事上、どうしても下を向く姿勢が多く、首や肩にとても大きな負担が毎日掛かっていました。その為、首や肩のコリは強く、時折りマッサージには行かれていました。しかしながら、マッサージなどでは改善されず、大阪市鶴見区から奥様の紹介で来院していただきました。

カイロプラクティック的レントゲン分析


残念ながら、首の骨は変形し、椎間板も薄くなっているのが分かりました。そこで、患者さんのお話とレントゲン分析から頸椎ヘルニアの可能性を考えました。

また、腰や骨盤にも大きな歪みが生じていました。
 

画像:手の痺れが出る頸椎ヘルニアの例

整体&カイロプラクティック通院後


頸椎ヘルニアの徒手テストをすると陽性反応が出ました。手の痺れがある方は、このテストを必ず行い
ます。これは、首を圧迫することにより、どの方向でしびれが強くなるかを確認し、施術の方向性を決めるのに使用します。また、この頸椎ヘルニアのテストで陰性の場合には、胸郭出口症候群やその他のことも考えてさらに検査を進めることもあります。
 

整体とカイロプラクティックの施術にて最初の2回で腕の痛みは無くなりました。しびれは弱くはなるのですが、まだ続いていました。最終的に、6回で痺れも無くなりました。

その後も、ご夫婦そろって、メンテナンス通院をして頂けました。

今回のケース


レントゲンと座っている姿勢をみて、今回の原因として考えられるのは普段の姿勢の悪さとお仕事上の体勢が大きく関わっているようです。お仕事上の体勢は、これは仕方ありません。ただ、普段の姿勢は気を付ける必要があります。

他の施術院では、よくストレッチや運動を薦められるようです。しかし、出来ますか?ストレッチや運動は、時間と場所がいります。それに、痛みや痺れがある状態でそんなことやりたくないですよね?

そしてもう一つ大事なこと。
 

あなたの症状は、ストレッチや運動をしなかったから発生したのでしょうか?
 

違いますよね?そこで当院では、各症状の原因となる姿勢をとても重要視しています。姿勢を正すだけなら、時間と場所を選びません。これを読んでいる、”いま”も出来ますよね。
 
原因

ですので、ストレッチや運動の指導はあまりしませんが、姿勢のアドバイスを行います。それも、しつこく言うようにしています。すると、次第にみなさんの姿勢がよくなって行くのが分かります。

あなたのその辛い

頚椎ヘルニアの手のしびれ、肩の痛み、肩甲骨辺りの痛み、腕のだるさや痛みを

当院なら改善出来ます。

目指すのは、症状が無かったあの頃のあなたです。
 


 



新聞

頭痛ゴッドハンド 大阪

頚椎ヘルニア(首のヘルニア、変形性頚椎症)で左腕のしびれ、右腕のしびれ、手のしびれで病院、医院、クリニック、整骨院、鍼灸院(はり)、整体院、カイロプラクティックに通っても治らない方は、今すぐお電話ください!

京阪百貨店前、ホテルアゴーラと市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階

大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス

お子様、ご家族など、ご本人に代わってお電話を頂く場合

はじめての方へ
2015年09月27日

1、必ずご本人に当院のホームページをご覧いただき「当院に通院することにより治したい」と強い気持ちがある方のみご予約下さい。
 

ケース1:実際によくあるのですが
お子様に何も知らせずに、親御さんが予約を
取ったあと、 キャンセルされる方が多いです。

「そんな遠くまで毎週通うのは嫌だ」、「怖いから嫌だ」
など、どうしても行きたくないと言っているので
キャンセルしたい、とお電話を頂きます。

そして、無理やりや本人が納得しないまま
来院すると、ふてくされていたり、ご本人が全く
前向きで無い方も多いです。
 

ケース2:ご両親の為と思って勝手に予約
される方々もいます。

「まあ、娘(息子)がそんなに言うなら一度行ってみようか」と
本人は何をされるかよくわからないまま
来院されることもあります。

これでは、改善への治癒力があまり働きません。。

ですので
必ずご本人に納得してもらってから、ご予約をお願いします。
 

2、来院されるご本人が必ずお電話を下さい。*但し、高校生以下を除く。
 

「本人は忙しいので、代わりに電話して欲しいと言われた」
お電話を頂きます。

予約電話は、短ければ1分。
余程でない限り5分以内には終わります。
 

これまでの臨床の中で、そのような時間を作ってでも
お電話を頂けない方は、ご本人の改善への気持ちが
とても低い事が分かりました。
 

どのような症状でも予約を受けるわけではありません。

お電話にて簡単にお体の状態をお伺いし
当院で対応出来るか検討の上
予約を受け付けています。

ですので
高校生以下やどうしてもお電話が不自由な方以外は
必ずご本人がお電話下さい。

 

大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス

営業時間
平日:9:00~19:00
土・日:9:00~17:00
定休日:水曜日

完全予約制ですので
2日前までにお電話にてご予約ください
06-6992-1115

次ページへ »« 前ページへ