群発頭痛
2018年05月8日
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る
群発頭痛?の守口市の方が改善
今回もかなり難しい症例ですが、幸いにも改善出来ました。
症状を大きく分けると、以下の3つです。
・3年ぐらい前から右目の奥に痛みが出る。痛みは毎日あり、特に夜中に痛みが強くてたまらない。
・7~8年ぐらい前から右側の顔の痛み。ほぼ常に。三叉神経痛のような感じ。副鼻腔炎を起こした辺りから痛みが続く。
・かなり以前から、右後頭部下、左肩甲骨辺りにコリや痛みを感じる。
この患者さんがこれまでに色々と治療を行われました。病院でMRIを撮影したのですが、三叉神経は大丈夫でした。薬としては、リリカを処方されて半年服用しましたが、全然効果はありませんでした。そこで、鍼灸院にも通いましたが、施術後に少しマシになったかな?と思うも、良くならずでした。

群発頭痛を疑われ、目の奥が痛むときに、病院で高濃度酸素を吸引すると収まりました。この点を考えると、確かに群発頭痛の治療として、群発頭痛の発作が出ているときに高濃度酸素を吸入する方法を行うことがあり、実際にそのように治療が行われていました。
ただ、群発頭痛の発作が起きた際に病院に行かないと高濃度酸素は摂取出来ませんので、スポーツ用の酸素ボトルで少しマシになることもあり、酸素ボトルを数本吸引して過ごしていました。
改めて書きますが、3年ぐらい前から右目の奥に痛みが出る。痛みは毎日あり、特に夜中に痛みが強くてたまらない。7~8年ぐらい前から右側の顔の痛み。ほぼ常に。三叉神経痛のような感じ。副鼻腔炎を起こした辺りから痛みが続く。かなり以前から、右後頭部下、左肩甲骨辺りにコリや痛みを感じる。
以上のような状態ですので、正直なところ症状の原因が特定出来ず、改善は難しいと考えました。群発頭痛ではあるようですが、通常の群発頭痛ではなく、副鼻腔の辺りに痛みがあることから、副鼻腔炎、二次性頭痛(副鼻腔炎が原因の頭痛、脳腫瘍など)で、当院では対応出来ないことも考えました。ただ、幸いにも改善出来た守口市の50代女性の改善例です。
参考:メディカルノート-群発頭痛
守口市の整体院&カイロプラクティック通院後
初回時は、どこをどうすれば良いのか、かなり悩みました。その中でポイントとなったのが、頚椎2番(首の骨の2番目)、後頭骨(頭の後ろの骨)、頬骨・側頭骨・蝶形骨(頭の骨)です。そして、それらに付随する、全身のゆがみ。これらを考えて矯正を行いました。

初回後、多少マシになったと変化を感じていただけました。3回を終わったあと、良い意味で不思議と症状が無くなりました。ただ、これで本当に治っているとは考えられませんでした。
その後、年末年始を挟み、2週間後に来院されると、やはり症状が再発していました。
改めて毎週施術をさせていただき、さらに3回ぐらいでだんだんマシになり、6回目でほぼ全ての症状がなくなりました。
そこで、2週間、3週間と空けて様子をみたのですが大丈夫でしたので、今後はご本人からのご連絡をお待ちすることになりました。
今回のケース
私にとっては、今回の症例は大成功だと考えています。
よくみなさんにお話しするのですが、『私が改善出来るのは、骨格が原因の症状だけです。それ以外が原因の場合には、私にはどうすることも出来ません。』と。

今回、一番問題だったのが「7~8年ぐらい前から右側の顔の痛み。ほぼ常に。三叉神経痛のような感じ。副鼻腔炎を起こした辺りから痛みが続く。」です。これが原因で、群発頭痛も発生したと考えられたからです。
果たして、これが当院の整体院&カイロプラクティックで治るのか?ただ、その反面考えたのが、病院で原因が見当たらいなら、可能性があるかも?でした。そこで、症状がある部分を丁寧に触診し、ゆがみを治して行きました。
ただ、今回のような同じような症状の誰でもが改善するとは考えにくいですので、お間違えないようにしてください。今回は、良い意味で、不思議と短期間で、そして良い結果が導かれた症例でした。





頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
対応症状:
群発頭痛で病院に行っても治らない、治療法を探している方は、今すぐお電話ください!
京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階
大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス
営業時間
平日:9:00~19:00
土・日:9:00~17:00
定休日:水曜日
完全予約制ですのでお電話にてご予約ください
06-6992-1115
手のシビレ , 背中の痛み , 頸椎ヘルニア・頸椎症
2018年03月9日
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る
右の背中の痛み、右腕、右手先の痛みとしびれが原因で、京都市伏見区から来院
頚椎ヘルニアや頚椎症が原因で、手のしびれや背中の痛みが出ることがよくあります。ただ、今回は全く別の原因によるお話です。
守口市の整体院&カイロプラクティック来院前
右背中が半年以上前から、特に上を向いたとき、うがいをしたときに痛みが強く感じるようになりました。そこで、近くのカイロプラクティック院に行かれたのですが、首の矯正をバキ!とされたときから右の腕や手先に痛みしびれが出るようになりました。

SCAN IMAGE
このように、右の背中の痛み、右腕の痛みとしびれ、右手先のしびれが原因で、京都市伏見区から来院された50代女性の改善例です。
守口市の整体院&カイロプラクティック通院後
問診の際に、色々なお話をさせていただきました。
今回の重要なポイントとしては、
・矯正される前にはしびれが無かったことから、矯正によって首の神経にキズや何らかの障害が出てしまったことが考えらる。
・神経自体がダメージを受けている可能性が高いので、治癒には時間が掛かる。
・背中は、その前から痛かったことから、背中の痛みと手のしびれは全く別の原因で起きていると考えられる。
・これらから、背中は背中の痛みとしての施術を行い、腕や手のしびれは頚椎ヘルニアや頚椎症などのときとは違う方法にて行う。
以上のことを考えながら、施術を行いました。

初回後は、全体的に楽になったとの変化を感じていただけました。その後、3回ぐらいで背中の痛みは無くなったのですが、やはりしびれは残っていました。
結果的にしびれが無くなるまで、約3ヶ月を要しました。
今回のケース
先に行かれたカイロプラクティック院にて、首の矯正後に痛みやしびれが出たそうですが、これは患者さんにとっては困りますね。ただ、同業者としては、そのようなことはあってはいけないことですが、起きることがあっても仕方がないと考える部分もあります。
毎回100%失敗無く施術を行うことを心掛けています。その先生も絶対そうです。でも、起きてしまう。そこは、いかに起きないように効果を狙った施術をするかになります。
患者さんの立場としては、カイロプラクティックや整体、整骨院など手技療法を行うところに行かれる際には、ホームページを良く読み、納得したところに行くこと。施術中に、痛みを我慢せず、痛ければ必ず言うこと。施術方法が怖ければ、正直に言うこと。
特に初回から3回目ぐらいまでは、患者さんご自身もお体も施術に慣れていません。施術は二人三脚と考えています。あなたが施術院に通われる際には、是非、参考にしてください。

ただ、今回の患者さんには、このようなことは言わせていただきました。
「もし、先に当院に来てくれていたら、腕や手の痛みやしびれが出ることもなく、すぐに治ってたかもしれませんね」と。
当院で、無かったしびれが、施術後に出るようになったことは、開業以来ありませんから。

*頚椎ヘルニアによる神経を圧迫している穴を、カイロプラクティックの矯正により広げて治します。




頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階
大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス
手のシビレ , 胸郭出口症候群 , 頸椎ヘルニア・頸椎症
2018年02月13日
著者
頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
詳しいプロフィールを見る
頚椎ヘルニアで高槻市の整骨院で改善されず来院
頚椎ヘルニアの治療で来院された、高槻市にお住いの30代女性の改善例です。
当院には、高槻市の方も多く来院されています。その多くは、お車で来院され、京阪百貨店の駐車場に停められる方が多いです。
高槻市から守口市までは、高槻大橋を渡って、まっすぐ大阪方面に進み、守口市役所西の交差点を左折して、そのまま道なりに進めば京阪百貨店の駐車場にたどり着きます。
詳しくは、こちらのアクセスのページをごらんください。
頚椎ヘルニア専門施術がある守口市の整体院&カイロプラクティック来院前
来院半年前から、左腕にしびれがあり、特に左胸辺り、肩甲骨の上、肘から先、人差し指にしびれやだるさ、痛みがありました。それは常にあり、仕事中にパソコンを使用するときにとてもつらい状態でした。
そこで、近くの整骨院に半年近く通ってみたのですが、全然効果を感じられずでした。

当院のことは、整骨院に行く前から知ってくれていたそうですが、先ずは家から近くて、保険が使えて(本来、整骨院で頚椎ヘルニアに保適用するのは、違法です)安い整骨院に行ってみようと考えました。
しかしながら、全然効果を感じられなかったので、高槻市から守口市の整体院&カイロプラクティックに来院することを決めていただきました。特に、来院の決め手となったのは、提携医院にてレントゲンを撮影して、矯正を行うとのことが気に入っていただいたそうです。
参考:日本整形外科学会 頸椎ヘルニア
カイロプラクティック的レントゲン分析
決して良いとは言えませんが、逆にそんなに悪い状態でもありませんでした。

頚椎ヘルニア専門施術がある守口市の整体院&カイロプラクティック通院後
症状発生から半年が経っていたので、予想以上に手こずりました。
左胸辺りに痛みやだるさがあるため、頚椎ヘルニアだけでなく、胸郭出口症候群の併発も考えられました。これらを考えて施術を進めると、整骨院で全然良くならなかった左腕、特に左胸辺り、肩甲骨の上の痛みやだるさは2~3回で症状がなくなりましたので、とても喜んでいただきました。

しかしながら、肘から先のしびれが中々完全になくなるまで時間が掛かりました。徐々に良くなり、一時的に1週間完全にしびれを感じなくなったと思ったら、再発したりしました。
通院施術後半では、週に2~3日、しびれが出ては消えるというのがしばらく続き、この期間が長かったです。ですので、この期間を抜けるためにだけで7~8回ぐらい掛かりました。
それも完全に消えて、2週間様子をみても大丈夫になったのが丁度20回目でした。その後、現在は3~4週間に一度のメンテナンス通院をしていただいています。
今回のケース
今回長引いた、一番の原因として考えられるのは、やはり症状が発生してから、来院が半年後だったことが大きいと考えられます。
もし、最初に整骨院ではなく、当院に来院していただいていれば、もっと早く改善していた可能性は高いです。
私としては、予想以上に回数が掛かりました。それでもあきらめず、私を信じて通院してくれた患者さんに感謝いたします。

*頚椎ヘルニアによる神経を圧迫している穴を、カイロプラクティックの矯正により広げて治します。




頭痛ゴッドセラピスト協会 代表
総合整体サロン ブリス 院長
竹谷茂隆
京阪本線守口市駅前
京阪百貨店前、ホテルアゴーラと守口市民体育館の間のビル
テルプラザ(西友)2階
大阪府守口市の整体&カイロプラクティック
総合整体サロン ブリス